「社会」カテゴリーアーカイブ

障害を再定義するAI:山田肇『AIは障害者を排除し包摂する』

山田肇氏の記事『AIは障害者を排除し包摂する』を読んだ。
この記事は人工知能を使った機械が障害者へ及ぼす影響について述べられている。

その記事の中で、複数の障害を持ち読み書きもできないため今までコンピュータを使用していなかった男性が、スマートスピーカーでネットにアクセスできるようになり、知識の海にたどり着いたと紹介されている。
読み書きが出来ないということは、視覚障害と身体障害を持っていると推察するが、そんな重度障害者の、活動の幅を著しく広げる人工知能機器の力には驚かされる。

そして私は、「人工知能は障害者と社会の関係を大きく変える」と考えついた。
障害というのは、「障害か、個性か」という屡々なされる議論が提示するように、人や社会基盤がうまく対応すれば、その障害は個性と呼べるものになる。つまり障害とは、「社会環境への相対的な評価」なのだ。
山田氏の記事で紹介された様な人工知能機器が、技術の成熟と価格の低下が進んで誰もが持つ普遍的な道具となれば、それは社会基盤の一つとなる。障害者にとってそんな社会は、障害の無い世界として映るだろう。そうなれば彼はもはや障害者ではない。
人工知能技術は、それだけで障害の全てを包摂出来る訳ではないが、その技術は将来、障害の定義を変える事になるたろう。

H29年(第48回)衆院選告示 各党の公約の考察・投票先の吟味

平成29年(第48回)衆議院議員総選挙

各党の公約を考察して、投票先を吟味する。

希望党の公約

希望の党が「12のゼロ」と称して無根拠な目標を並べているのは酷い。第45回衆院選の際の民主党の様だ。
自由主義勢力は利権を開放することを目指しているので、業界、労組、公務員に因る票田を手に入れることは出来ない。そこで大衆の支持に頼ることになる。それ故に大衆迎合の公約を掲げる傾向が有るので多少の大衆迎合的公約は大目に見た方が良いのだろうが、これは流石に酷い。
この党は、実務能力が未知数であり、候補者の大半が民進党出身者なので与党になるには頼りない。この党に投票するぐらいならば、上位互換の維新会に投票した方がいい。

社会保障政策

社会保障については、消費税率の引き上げが争点となっている。
増税を遂行するのは当然で、加えて社会保障の大幅縮小や「負の所得税」導入が必要だが、自公は既得権益者の反発を恐れて抜本的改革を掲げていない。
その他の政党が公約する「増税の凍結」は論外だ。

この抜本的改革に関しては、希望の党が「basic income の導入」を掲げているのが目を引く。小池氏は経済的自由主義者なので本気だろうし、この党が単なる大衆迎合政党という訳ではない事を現している。この点は期待できるが、その制度設計は甚だ未熟の様だ。

敗戦cult 系の政党

共産党、社民党、立憲民主党といった敗戦cult 勢力は反日社会主義なので、私の選択肢には最初から入っていない。したがって詳しく批判する事も無い。
立憲民主党は敗戦cult だが、liberal に偽装した公約を掲げている。

自分の投票先

選択肢は限られており、選択肢は「自民党」「維新の会」「日本のこころ」ぐらいだ。
小選挙区は選択肢が限られているので選びやすい。
比例代表は難しい。「日本のこころ」は九州地区には候補を出していないので、自民党と維新会のどちらかを選ぶことになる。
私は愛国自由主義を志向するので考えは維新会に近いが、維新の公約には無責任な物も含まれているので悩ましい。

立憲民主党誕生で敗戦cultのliberal偽装が話題 第48回衆院選

第48回衆議院議員総選挙
衆院解散後、民進党が希望党に吸収される事になったのだが、小池氏が民進党員を選別したことで弾かれた人々が現れた。その一部がに「立憲民主党」を結成した。

これを受けて、「アゴラ 言論プラットフォーム」では、立憲民主党について「彼らは立憲主義やリベラルを標榜しているが、それは偽装だ。」という議論が盛んになった。

八幡和郎
立憲民主党は恥知らずな“偽リベラル”の巣窟
リベラルが極左の隠れ蓑になるまでの残念な歴史
池田信夫
「立憲主義」という欺瞞の終わり
篠田英朗
排除されたのはリベラル派でなく、冷戦時代からの改憲反対派では
立憲民主党・枝野幸男代表の「リベラル保守」主義について

私はこういった「偽リベラル勢力」について自分なりに研究して、彼らを勝手に「敗戦カルト」と呼んでいた。

私はこの「アゴラ」を迚も尊敬しているのだが、そこでは執筆陣の一部が屡々敗戦カルトを「リベラル」と呼んでおり、私は「彼らはリベラルじゃないのに」といつも不満に思っていた。

或る勢力の呼び名なんて何でも良いと感じる人も多いだろうが、日本の敗戦カルト勢力が「リベラル」を自称してきたことは、大東亜戦争終結以来の我が国に於ける政治問題の核心であり、この議論がより深まることを望む。

H29年(第48回)衆院選 各政党の傾向 立憲民主結成 10-04

第48回衆議院議員総選挙

衆院解散後、民進党が希望党に吸収される事になったのだが、小池氏が民進党員を選別したことで弾かれた人々が現れた。彼らが今後どの様に行動するかが明らかになっていなかったが、にその一部が「立憲民主党」を結成し、選挙に強い人々は党籍を残して無所属で出馬することになった。

今回の選挙に於いて今後はもう新党結成や合流の動きは無いだろう。漸く本選挙の勢力図が確定した訳だ。
そこで、各政党の政治方針を「愛国-反日」と「社会主義-自由主義」という二つの主な要素で表した。

民進党と自由党は公認候補を出さない方針だが、党籍は残して出馬する人も居るので、選挙人が投票先を選ぶ際の参考としてそれらの政党も扱った。

主な政党の政治方針
社会主義←→自由主義
愛国


反日
こころ 自民党 維新会
新大地 希望党 幸福党
民進党 公明党
立民党 自由党
共産党 社民党

今回の選挙の最大の特徴は、自公という「愛国・社会主義」と希望・維新という「愛国・自由主義」の対決となる点だ。
第2次世界大戦終結以来、我が国は「愛国・社会主義」と「反日・社会主義」の対決だったが、その軸が転換したのだ。この事は、「この選挙が我が国にとって極めて大きな節目である」という事を示している。

都民ファーストの会 音喜多駿・上田令子、離党へ…小池らに反発

、東京都議会の政党「都民ファーストの会」に所属する音喜多駿氏と上田令子氏が離党の意向を示した。

私がこの情報を初めて受け取ったのはNHK ニュース7に於いてだった。その報道で最初に「音喜多氏と上田氏が離党の意向」と話したのを聴いて、私は「希望の党に出馬するのか?」と思った。しかしその後、その理由について「小池知事の政治姿勢に疑問を持った」と聴いて驚いた。

私は「アゴラ 言論プラットフォーム」の愛読者であり、音喜多氏はそのアゴラに頻りに寄稿していた。それ故に私は彼の主張を知る機会が多かったのだが、アゴラでは彼は小池氏について擁護を貫いてきた。その擁護は、時には詭弁を弄する程であり、彼は小池氏の忠実な支持者だったのだ。
それだけに今回の突然の離党はとても驚いた。

彼らが離党の方向を示しただけでも驚きだが、それが衆院選告示を直前に控えたこの時期である。小池氏を都知事就任前から支援してきた人が謀反を起こしたことは、報道の方向性にも依るが希望の党の選挙戦への打撃はかなり大きいだろう。

彼らは、離党表明をするのに告示直前という時期を選んだ事に何か特別な意図を持っているのだろうか?離党表明をするのは選挙後でも遅くはなさそうだし、自身の行動が希望の党の選挙戦に大きな悪影響を与える事ぐらい容易に想像付く筈だ。意図があるとすれば、次のような事を予定していると考えられる。

  • 新党を立ち上げる
  • 日本維新の会に入党する

因みに、自民党への入党は、音喜多氏は今まで自民党を陰湿な手法も含めて散々攻撃してきたので、有り得ない。

都民ファーストの会というのは、我々国民が思っている以上に息苦しい組織なのだろうか?
私は希望の党が公認候補として民進党出身者を全体の過半数とした事に失望したが、彼らも同じ思いなのかもしれない。

都民会の主要な議員が離党したことで、希望の党が今回の選挙で失敗すれば、都民会で離党ドミノが起きる可能性もある。そうなれば、小池氏は国政進出どころか都知事の座も危うくなる。
それに因って、維新の会が東京で勢力を拡大するという筋書きも考え得る。

私が彼らの離党を支持するかというと、彼らが離党する真意が未だ分からないので未だ評価できない。

H29年(第48回)衆院選 希望の党(小池)・立憲民主党 考察 10-02

第48回衆議院議員総選挙
小池百合子氏が率いる「希望の党」に関わる動きについての時点での考察。

公認候補に於ける民進党出身者の割合について、私は「2割に抑えるべき。それ以上は野合だ。」と考えていたが、何と2/3が民進党出身者で占められる様だ。ここ迄来ると野合というか、「民進党が衣替えしただけ」である。これを機に、私はこの政党に失望した。
希望党の公認候補者の数は、私の予想通りに衆院の過半数規模になる様だ。所望の人数を満たすために民進党員を大量に受け入れる訳だが、こんな事をしても、抑々衆院定数の半分の議席を得ることは無理だろうし、国民に「民進党が衣替えしただけ」と見抜かれて却って当選者数を減らしそうだ。

小沢一郎・生活の党代表の希望党への合流の是非について、両方の情報が存在している。
嘉田由紀子氏に対して「党首経験者は入党させない」という条件を示して断った。それならば、小沢氏も党首経験者なので当然受け入れない筈だ。

希望党への合流を諦めた民進党議員が「立憲民主党」を結党した。党名発表時はlogotype も公開した。
この党名は民主党がに党名を変更した際の没案だ。この度発表されたlogotype は、恐らくに候補として作ったものだろう。
党名を考える際に、「せっかく作った”立憲民主党”のlogotype を活用しよう」と彼らは考えたのではないだろうか。そうであれば、党名がこれになったのも必然性がある。
それにしても、「改憲阻止」という反立憲主義・反民主主義の立場を取る政党が立憲主義・民主主義を標榜するとは悪い冗談だ。そして相変わらず「安倍政権を倒す」という憎悪のみの動機で活動している。
社民党と思想に違いは無いのだからその党と合流すればよいと思う。何れにせよ、こういった勢力は今回の選挙でも泡沫政党という結果に終わるだろう。

H29年(第48回)衆院選 解散の大義は消費税使途でなく朝鮮戦争対策

安倍晋三内閣総理大臣は、衆議院を任期を1年2ヶ月間残して解散させた。彼はこの時期に解散と選挙を行うことを決断した理由として「消費税の使いみち変更や北朝鮮への対応について信を問う」としているが、私は真の理由は「朝鮮戦争への対策」だと思う。

朝鮮戦争への対策

次に述べるように、朝鮮戦争は今後1年以内に再開する蓋然性が高い。

衆議院の任期の残りは1年2ヶ月であり、この間に戦争がいつ発生しても不思議ではないのだ。
当然ながら、この戦争が始まれば日本が北朝鮮から軍事攻撃を受ける可能性がある。その様な事態で衆議院の解散総選挙を行って立法府が機能停止してしまうのは望ましくない。
したがって、この戦争が始まる前に解散総選挙を済ませておくのが望ましい。

とは言え、戦争がいつ発生するかを予測するのはほぼ不可能である。しかしながら、戦争が発生する確率が低い時期は存在する。それが今年の10月~11月である。
この時期には、次の様な出来事が予定されている。

10月
中国で共産党大会
11月
  • アジア太平洋経済協力会議
  • 米国大統領の来日
  • 米国大統領の訪中
  • 東アジアサミット

この時期に北朝鮮が挑発行為を行うと、米中を中心とした各国の北朝鮮への態度が著しく厳しくなるだろう。北朝鮮はその様な展開を避けるために、挑発行為を控えると見られる。

したがって、10月~11月は衆院の解散総選挙を行うには絶好の時期なのだ。

公表できない解散の大義

安倍首相が解散総選挙を行う真の理由について口にしないのは、国民は平和ボケしているので、国民がその様な実情を知ると気が動転してしまうからだ。
そこで解散の口実として用意したのが「消費税の使途」や「北朝鮮への対応」である。

これについて朝日新聞グループや民進党といった敗戦カルト勢力は「解散の大義がない」と盛んに主張している。
少し政治の知識が有れば解散の真の大義が朝鮮戦争対策であることは容易に分かることなので、彼らも実のところは理解している筈だ。
それを理解しておきながら、意図的に安倍首相の解散の口実に難癖を付けている訳だ。こうして我が国の存立を脅かす勢力は「北朝鮮の味方」であると見て良いだろう。

H29年(第48回)衆院選 希望の党(小池百合子代表)の考察 09-29

第48回衆議院議員総選挙
小池百合子氏が率いる「希望の党」に関わる動きについての時点での考察。

他党との連携や合流

希望党に民進党が吸収される様だが、実際に入党できる民進党員は、小池氏と民進党の政治信条は本来は真逆なので、ごく一部となる筈だ。
八幡和郎氏は、希望党の候補者に占める民進党出身者の割合について「望ましくは、3分の1に抑えるべきだ。」と主張しているが、3分の1でも多すぎる。私は2割以下でなければならないと考えており、それを超えるならば野合である。

希望党が躍進するには、民進党の財力や支持基盤を頼りにするのではなく、維新の会との連携を深める事に限る。
私は小池氏と維新が協力する事を予てから望んでおり、4月には当blog にて「小池百合子と長島昭久と維新会は結集すべき」と詳しく述べていた。その後、長島氏は希望党に入党した。維新については、先の都知事選では小池氏と維新は距離が大きくて将来を心配していたが、ここに来て希望党と維新会の連携が進むことが明らかになった。私の理想通りの展開に進んでいるので嬉しい。

小沢一郎氏が合流する方向らしいが、選別基準にも適合しないし、彼自身が大きなシガラミだと思うので止めるべきだ。

希望の党の公約

政党としての公約は全体的に曖昧で中身が無い。
しかしその中にヤタラと具体的な項目があり、それは「消費税率引き上げの凍結」と「原発ゼロ」である。数少ない具体的な公約条項が大衆迎合の為のものなのだ。こんな無根拠で無責任な公約を張り出しているのを見ると、政権奪取を本気で考えている様には見えない。

それでも、国民に「政権奪取を目指している」と訴えかける為に候補者を200人程度は擁立するのではないか。その為に希望党と政策方針が大きく異なる民進党議員を入党させるとしたら、国民に「民進党が看板を替えただけだ」と見抜かれて、選挙戦は失敗に終わるだろう。

日韓核武装推進が北朝鮮核・ミサイル開発問題を打開する

北朝鮮の核・ミサイル開発は平成29年頃から活発化して、9月には遂に北朝鮮が「水爆実験に完全に成功した」と発表した。この様な事態への国際社会の対抗策は中国とRussia の抵抗もあって手詰まりに陥っているが、この問題の打開策として最も効果的なのは、日本と韓国が「北朝鮮の軍事的脅威に対抗すること」を目的として核武装を推進することである。

その理由は、次に詳述する様に、「北朝鮮、中露、米国の3方面に圧力を掛ける事が期待できる」という事だ。

北朝鮮への圧力

北朝鮮の核・ミサイル開発を牽制できる。

  • 北朝鮮の核・ミサイル開発を抑制するには軍事的圧力が最も有効である。
    • 北朝鮮は国際社会の経済制裁に関わらず核・ミサイル開発を推進してきた。
    • 北朝鮮のこれまでの度重なる核実験は、Trump 政権が軍事的圧力を強めると抑制できた。
  • 日韓の核武装推進によって、北朝鮮に強い軍事的圧力を掛ける事ができる。

中露への圧力

中露が日韓の核武装推進を抑制するには、核開発を進める国への中露の対策を「経済的・軍事的圧力を掛ける」というものに転換する必要がある。したがって、中露に「北朝鮮へ圧力を掛ける」様に実効的な圧力を掛ける事ができる。

  • 中露は日韓の核武装を絶対に阻止したいと考えている。
  • 中露は、北朝鮮の核・ミサイル開発に対する解決方法として対話を主張している現状では、日韓の核武装推進に対して経済的・軍事的圧力を掛けることは出来ない。
    • 中露は北朝鮮の核・ミサイル開発に対する解決方法として今、経済的・軍事的圧力より対話を主張している。
    • 北朝鮮の核・ミサイル開発に対して経済的・軍事的圧力に反対しておきながら日韓の核武装推進には経済的・軍事的圧力を掛けるということは筋が通らない。

米国への圧力

米国は日韓の核武装を望ましくないと考えているので、日韓が「北朝鮮が核保有国として国際的に認められるならば、核武装する」という態度を示すことで、米国に北朝鮮が核保有国として国際的に認められないように努める動機が与えられる。

したがって、国際社会が北朝鮮を核保有国として認めるという最悪の展開を避ける効果が期待できる。

日本の核武装の実現は、実際には「軍事費の増加」「在日米軍の撤退」「国民の支持」など厳しい課題が存在する。しかし、実際に核武装を実現しなくても、その準備や意志表明を行うだけでも北朝鮮や中国、Russia、そして米国の態度を良い方向へ導く効果が期待できるのだ。

また、今回の北朝鮮問題に限らず長期的戦略の観点から日本の核武装が必要だとする立場からは、普段からそれを最も警戒している国である中露がそれを抑制しづらい現状は、それを推進する絶好の機会である。

ヒト社会の「支配-被支配」階級制度 市民革命・革命への抵抗 社会哲学

ヒト社会では、様々な集団や産業分野に於いて、「支配ー被支配」の階級制度が観察される。

「支配ー被支配」の階級制度の特徴
  • 支配階級が被支配階級を搾取する。
  • 支配階級は被支配階級より生産性が低い。
  • 被支配階級は階級制度を廃止しようとする(市民革命)。
  • 支配階級は市民革命を妨げようとする(革命への抵抗)。
階級制度の例
支配階級 被支配階級 市民革命 革命への抵抗
18世紀France 王室・聖職者・貴族 第三身分 身分差別撤廃
  • 三部会で身分毎の議決を主張
  • 国民議会への弾圧
共産主義国 政府 国民 民主化 革命運動に対して「反革命」のレッテル貼り
日本の労働市場 正社員 非正規従業員 格差是正

  • 解雇規制緩和
  • 成果主義の導入
成果主義について”残業代がゼロになる”、”過労死が増える”と宣伝
日本の電波産業 電波事業者 電波事業に新規参入したい人 電波利用の自由化
  • 「料金が上がる」と宣伝
  • 「業界の独占が進む」と宣伝
  • 自由化の主張を放送しない