、私は自身のWeblog 「むぎの手記」(Xdomain)に於いて、「爆転シュートベイブレード」に関する百科事典的な記事を作っていくことにして、その第一弾として「ドランザーF」の記事を公開した。
更に、blog に新しい分類「ベイブレード」を作って、記事の公開の通知に関する設定を最適化した。
Beyblade事典制作の構想
私は今から15年ほど前に「爆転シュートベイブレード」の玩具やアニメに熱中していた。そして昨年から再び興味が湧いてきて、この玩具やアニメについて詳しく調べるようになった。
爆転ベイの玩具やアニメについては、WWW 上において様々な人がマトメを作っている。
- 爆転ベイについて纏めている主なsite 及び人物
-
- BEYBLADE RENAISSANCE – 独楽屋千兵衛氏
- BEYマックス氏
- アニヲタWiki(仮)
- BEYWIKI
- Beyblade wiki
しかし私としては、情報が物足りないと感じることが多々ある。やはり、我が国に社会現象を巻き起こした玩具にしては情報が少ないのだ。例えば、定価やJAN といった基本的な情報を纏めている記事はWWW 上に全く存在しない。
存在しないのならば自分で作れば良い。という訳で、爆転ベイの百科事典的な記事を作っていくことにした。
その第一弾が「ドランザーF」である。元々は、この記事に「ブラックドランザー」に関する情報も載せていたのだが、書いている内に記事全体の字数が3000字を超えたので、これら二つの機種を別の記事とすることにした。
最初の記事が「ドランザーF」になった理由は、このベイに特に思い入れがあるからではない。最大の理由は、少し前にこのベイとメタルファイトベイブレード「BB-114 ヴァリアレスD:D」の軸のカラクリが同じであると偶然知って、覚え書きしておきたかったことだ。しかし記事を公開した後に、BEYWIKI の記事やBeyblade wiki の記事にこの事が書かれていることを知った。但し日本語で記述された纏め記事は存在しないので、書く価値は有るだろう。
私は漫画やアニメを久し振りに読んで、考えたことが色々あるので、そういった自分なりの考察も含めていこうと思う。
その記事を公開する以前にも、次のような「爆転ベイに関する独自の考察を行った記事」を公開していた。
- Bit Chip 聖獣名の誤植…背景探る
- 大会event pack 景品・貸出ベイの一覧
こういった類の記事もこれから書いていく予定で、既に20本程の下書きが存在する。
記事の作成は息抜きに行うので週1、2回程度だろう。
私のこういった活動が、ベイブレード界隈の盛り上がりや、ベイブレードという玩具への文化面での評価の向上に寄与できれば本望である。
当siteの調整
ベイブレード関連の記事はこれからも増える予定なので、先に述べた記事を公開する前に、blog に新しい分類として「ベイブレード」を作った。
これを受けて、今までに投稿していたベイブレード関連の記事の分類を変更することになった。
当site は「更新情報サービス」に「Ping-O-Matic」を設定しており、記事を更新する度にping 送信が行われる。
ベイブレード関連記事の分類を変更する作業は、数分間に5本の記事を更新することになるので、ping 送信先が当site をspam と誤解する虞がある。そこで、これを防ぐためにWordPress plug-in 「WordPress Ping Optimizer」を導入した。これによって、ping 送信が行われるのは記事を公開した際のみで、更新時は除外される。
序でに、「WebSub/PubSubHubbub」も導入した。これで、検索engine への当site の記事の収録が今までより早くなる筈だ。ping 送信との重複が少し心配だが大丈夫だろうか?